Farm:豊見城市保栄茂 Phone:090-8291-8623(担当:上里)
見学をご希望される方へ
こんばんは、はるさー1号です。
「きままにロハススタイル」に出させて頂いてからというもの、毎日の様に農園見学のお客様がいらしゃいます。
連絡を入れてから来るお客様、突然アポなしでいらしゃるお客様(地図にない場所をどうやって探しあてたのか?)、突然来て、挨拶もそこそこに畑に入って行く方々…様々です。
そこで、見学を希望される方々に一つお願いしたいのです。
「うちは観光農園ではありません。畑も普通の畑、ちょっと変わっているとすれば作物がハーブ」というとこでしょうか。
うちに限らず、農家は出荷に追われていることも多いので、せめて畑の見学を希望される方は、事前にご連絡を頂きたいと思います。
入場料を頂いてるわけでもありません、ハーブの普及、啓蒙になれば…という想いで受け入れさせて頂いているのです。
私も気持ち良くハーブについてのご案内をしたいので、ご連絡を頂いてからの来園をお願いしたいと思います。
ご協力宜しくお願い致します。
「きままにロハススタイル」に出させて頂いてからというもの、毎日の様に農園見学のお客様がいらしゃいます。
連絡を入れてから来るお客様、突然アポなしでいらしゃるお客様(地図にない場所をどうやって探しあてたのか?)、突然来て、挨拶もそこそこに畑に入って行く方々…様々です。
そこで、見学を希望される方々に一つお願いしたいのです。
「うちは観光農園ではありません。畑も普通の畑、ちょっと変わっているとすれば作物がハーブ」というとこでしょうか。
うちに限らず、農家は出荷に追われていることも多いので、せめて畑の見学を希望される方は、事前にご連絡を頂きたいと思います。
入場料を頂いてるわけでもありません、ハーブの普及、啓蒙になれば…という想いで受け入れさせて頂いているのです。
私も気持ち良くハーブについてのご案内をしたいので、ご連絡を頂いてからの来園をお願いしたいと思います。
ご協力宜しくお願い致します。
お勉強
こんばんは。はるさー1号です。
今日は出荷の合間を利用して、南城市知念のマンゴー、ゴーヤ、インゲンの生産農家、大先輩の玉代勢さんをご招待してランチに行ってきました。
はるさー2号と、トマト農家のむっちゃんも一緒です。ま〜、「はるさー女子くゎい」ってとこでしょうか。
玉代勢さんは、農業が大好きな、いつも笑顔の絶えないとても温かな方です。
私達も玉代勢さんみたいな女性になりたいと2号と話してたんですが………あ〜無理か。

さて、今日のはるさー女子くゎいのお題は「一年中途切れることなく出荷をするためには…」がメインの内容でした。
具体的に色々教えて頂きましたが、兎にも角にも「日々の記帳が一番大事」。
記帳することで色んなことが解ってくるのだそうです。
他にも、目からウロコ…なこともいっぱい、あっと言う間の1時間半でした。
また時期をみて「はるさー女子くゎい」企画したいと思います。
玉代勢さん、今日は貴重な時間を有難う御座いました。
今日は出荷の合間を利用して、南城市知念のマンゴー、ゴーヤ、インゲンの生産農家、大先輩の玉代勢さんをご招待してランチに行ってきました。
はるさー2号と、トマト農家のむっちゃんも一緒です。ま〜、「はるさー女子くゎい」ってとこでしょうか。
玉代勢さんは、農業が大好きな、いつも笑顔の絶えないとても温かな方です。
私達も玉代勢さんみたいな女性になりたいと2号と話してたんですが………あ〜無理か。

さて、今日のはるさー女子くゎいのお題は「一年中途切れることなく出荷をするためには…」がメインの内容でした。
具体的に色々教えて頂きましたが、兎にも角にも「日々の記帳が一番大事」。
記帳することで色んなことが解ってくるのだそうです。
他にも、目からウロコ…なこともいっぱい、あっと言う間の1時間半でした。
また時期をみて「はるさー女子くゎい」企画したいと思います。
玉代勢さん、今日は貴重な時間を有難う御座いました。
気ままにロハススタイル
こんばんは、はるさー1号です。
はーっ、やっと今日で「気ままにロハススタイル」私達の放送が終了しました。
2月の予定が急遽今週の放映になり、ドキドキの5日間でした。
まだまだへなちょこ農家ですので、恥ずかしくて終わるまではブログに書けませんでした。
この5日間、身内を含む多くの方々から「観たよー、頑張ってるね〜」の連絡を頂き、恥ずかしいやら、嬉しいやら…複雑でしたが、両親が喜んでくれたのでちょっとだけ親孝行が出来たかな〜と思ってます。
撮影にご協力頂いた、ボランティアの渡口さん、宮里さん、渡嘉敷さん。
みやぎ農園代表の宮城社長、ソイルの當銘社長、レキオセキュリティーの平良さん、丸隆レッカーの隆さん、この番組に推薦して頂いたOBKRの比嘉さん、宮城さん、尊敬する我らが嘉陽BOSS。有難う御座いました。
残念ながら撮影には参加出来なかったもののサポートしてくれた、はるさー5号ことマッキー、ぐっちいママ&ぐっちいパパ&ちょうちゃん。
管理小屋と外の飾り付けを手伝ってくれたみーわ。有難う。
それからメインメンバーとして一緒に撮影に参加してくれた、はるさー2号ことひがっす、3号ことがんちゃん。有難う。
最後に、素敵な番組を創って頂いた、コーディネーターの伊是名カエ先生、シナリオライターの中里さん、ディレクターの安里さん、カメラマンの井本君、音声さん、お世話になりました、有難う御座いました。
大勢の方々のご協力があり、あの様な素敵な思い出に残る番組になりました。この場を借りて御礼申し上げます。
有難う御座いました。
これからもはるさーメンバーと共に、良い物作りに精進して参ります。
皆さん、これからも宜しくお願い致します。
はーっ、やっと今日で「気ままにロハススタイル」私達の放送が終了しました。
2月の予定が急遽今週の放映になり、ドキドキの5日間でした。
まだまだへなちょこ農家ですので、恥ずかしくて終わるまではブログに書けませんでした。
この5日間、身内を含む多くの方々から「観たよー、頑張ってるね〜」の連絡を頂き、恥ずかしいやら、嬉しいやら…複雑でしたが、両親が喜んでくれたのでちょっとだけ親孝行が出来たかな〜と思ってます。
撮影にご協力頂いた、ボランティアの渡口さん、宮里さん、渡嘉敷さん。
みやぎ農園代表の宮城社長、ソイルの當銘社長、レキオセキュリティーの平良さん、丸隆レッカーの隆さん、この番組に推薦して頂いたOBKRの比嘉さん、宮城さん、尊敬する我らが嘉陽BOSS。有難う御座いました。
残念ながら撮影には参加出来なかったもののサポートしてくれた、はるさー5号ことマッキー、ぐっちいママ&ぐっちいパパ&ちょうちゃん。
管理小屋と外の飾り付けを手伝ってくれたみーわ。有難う。
それからメインメンバーとして一緒に撮影に参加してくれた、はるさー2号ことひがっす、3号ことがんちゃん。有難う。
最後に、素敵な番組を創って頂いた、コーディネーターの伊是名カエ先生、シナリオライターの中里さん、ディレクターの安里さん、カメラマンの井本君、音声さん、お世話になりました、有難う御座いました。
大勢の方々のご協力があり、あの様な素敵な思い出に残る番組になりました。この場を借りて御礼申し上げます。
有難う御座いました。
これからもはるさーメンバーと共に、良い物作りに精進して参ります。
皆さん、これからも宜しくお願い致します。
卒業しま〜す
こんばんは。はるさー1号です。
私、はるさー1号はとうとう、てかやっと、卒業しま〜す。
何を…って…
ヨトウハンターをです。
はるさーを始めてから、毎年毎年アイツラに悩まされてきました。
夜な夜な畑に通い続けて、捕獲を繰り返してもアイツラは夜勤になったり、深夜勤務になったりで、出てくる時間もバラバラ。
株元に爪楊枝を立てたり、強力粘着テープを巻いたり、米ぬかを撒いたり、色々やってきました。
しかしアイツラは私を嘲笑うかの様に、朝になると食害痕とともに大量の糞を残していなくなっていたのです。
でも、もうこれでそんなイライラともオサラバです。
タラララッタラ〜(ドラえもんの小道具を取り出す時にの曲‼︎)
ぼ〜がと〜(防蛾灯)❗️

昨年12月上旬にハウス1棟に設置。12月中旬から徐々に減ってきて、今月上旬には、ヨトウの食害痕はもちろん糞もありません❗️
根絶です❗️
効果を確認できたところで、12月下旬に別の2棟のハウスに設置しました。
後に取り付けたハウスで、設置直後にヨトウの成虫を葉裏に見つけたのですが、面白いことに葉裏をチョコチョコと動くだけで中々飛ばないんです。
後日メーカーへ問い合わせたところ、防蛾灯のバリアで中々飛べないんだとか…
このバリア、LEDなんですが光の波長でヨトウの生殖活動を阻害するらしく、幼虫には効果はないのですが成虫が卵を生まなくなるため、徐々に被害がなくなるということです。
確かに、私も効果を実感するまでに2週間程掛かりました。
有機栽培、無農薬栽培を目指す農家の皆さ〜ん、防蛾灯❗️じぇ〜ったいお勧めです。
私は来期露地にも設置しようと計画中です。
私、はるさー1号はとうとう、てかやっと、卒業しま〜す。
何を…って…
ヨトウハンターをです。
はるさーを始めてから、毎年毎年アイツラに悩まされてきました。
夜な夜な畑に通い続けて、捕獲を繰り返してもアイツラは夜勤になったり、深夜勤務になったりで、出てくる時間もバラバラ。
株元に爪楊枝を立てたり、強力粘着テープを巻いたり、米ぬかを撒いたり、色々やってきました。
しかしアイツラは私を嘲笑うかの様に、朝になると食害痕とともに大量の糞を残していなくなっていたのです。
でも、もうこれでそんなイライラともオサラバです。
タラララッタラ〜(ドラえもんの小道具を取り出す時にの曲‼︎)
ぼ〜がと〜(防蛾灯)❗️

昨年12月上旬にハウス1棟に設置。12月中旬から徐々に減ってきて、今月上旬には、ヨトウの食害痕はもちろん糞もありません❗️
根絶です❗️
効果を確認できたところで、12月下旬に別の2棟のハウスに設置しました。
後に取り付けたハウスで、設置直後にヨトウの成虫を葉裏に見つけたのですが、面白いことに葉裏をチョコチョコと動くだけで中々飛ばないんです。
後日メーカーへ問い合わせたところ、防蛾灯のバリアで中々飛べないんだとか…
このバリア、LEDなんですが光の波長でヨトウの生殖活動を阻害するらしく、幼虫には効果はないのですが成虫が卵を生まなくなるため、徐々に被害がなくなるということです。
確かに、私も効果を実感するまでに2週間程掛かりました。
有機栽培、無農薬栽培を目指す農家の皆さ〜ん、防蛾灯❗️じぇ〜ったいお勧めです。
私は来期露地にも設置しようと計画中です。
広大なレタス畑
こんばんは。はるさー1号です。
今日2度目の投稿です。と言うのもはるさー2号からのミッションで、今日この内容も書けと仰せ付かったからなんです
さて、今日の午後は何時もお世話になっているBOSSのお願いでレタスの定植のお手伝い。
もちろんボランティア。
BOSSは1月の出荷に間に合わないと焦っていたので…こんな時はお互い様です。
しかしですよ〜、自分達の仕事の合間に手伝ったのですが、2時間で2畝がやっとでした。
私達意外と手は速い方だと思うのですが…
今後60a全てをレタスで埋め尽くすというBOSSの畑は、私達には広大過ぎて気が遠くなってしまいす。
作業中、私達はあの「北の国から」の主題歌、さだまさしが歌う「あ〜あ、あああああ〜」の曲を口ずさみ、時折2号は「波の〜谷間に命の花が〜」と兄弟船に変わってましたけど…、あー、あとコマーシャルソングの「グルグルグルグルグルコサミン、世田谷育ちのグルコサミン」の3曲でした。
何故って、膝はガクガク、腰もピキピキだったからなのでしょう

今日のBOSSからのノルマは達成しましたが、きっとまたこのミッションは来ると思います
今夜は湿布貼って寝なきゃあ。
レタス畑の一番奥くで手を振っているのが2号です。
今日2度目の投稿です。と言うのもはるさー2号からのミッションで、今日この内容も書けと仰せ付かったからなんです

さて、今日の午後は何時もお世話になっているBOSSのお願いでレタスの定植のお手伝い。
もちろんボランティア。
BOSSは1月の出荷に間に合わないと焦っていたので…こんな時はお互い様です。
しかしですよ〜、自分達の仕事の合間に手伝ったのですが、2時間で2畝がやっとでした。
私達意外と手は速い方だと思うのですが…
今後60a全てをレタスで埋め尽くすというBOSSの畑は、私達には広大過ぎて気が遠くなってしまいす。
作業中、私達はあの「北の国から」の主題歌、さだまさしが歌う「あ〜あ、あああああ〜」の曲を口ずさみ、時折2号は「波の〜谷間に命の花が〜」と兄弟船に変わってましたけど…、あー、あとコマーシャルソングの「グルグルグルグルグルコサミン、世田谷育ちのグルコサミン」の3曲でした。
何故って、膝はガクガク、腰もピキピキだったからなのでしょう


今日のBOSSからのノルマは達成しましたが、きっとまたこのミッションは来ると思います

今夜は湿布貼って寝なきゃあ。
レタス畑の一番奥くで手を振っているのが2号です。
豊見城から出せ〜って
こんばんは。はるさー1号です。
いやいや毎日忙し過ぎて久々の投稿になってしまいました。ごめんなさい。
さて、年の瀬も近くなり、あー、その前にクリシミマス(古っ)がありましたね〜。
私とはるさー2号にはクリスマスもお正月もありまてん。
だってイブもクリスマスも元旦も出荷が入ってるのですから…。
そんな中、『今日は出荷を早く終わらせてショッピングに行く‼︎』と張り切っていたはるさー2号。ところが昼前に一緒に行くはずっだった友人からドッタキャンの電話…
電話を切ったはるさー2号は
『誰か私を豊見城から出せ〜』と叫んでました。
確かに、ここのところの私達は、家と畑(二人共家も畑も豊見城市)の往復だけ、外れるとしても、せいぜい資材屋さんのニッシン、カインズ、農協、あとはお弁当屋さんくらいのもんで、どこもほぼ1k圏内。
そんな2号、今日はどうしても買い物がしたっかったのでしょう、仕事の合間に『お姉〜、私100均行ってくる!』
何を買いに行くのかと聞くと…腹巻とカイロだそうです
『女はね〜、体冷やしたらいけないから』とのこと。
じゃあ、私のも地味なヤツから買ってきてと腹巻を2枚お願いしました。
そしたらこんなんを買ってきやがった!
『お姉〜お揃いだからね〜』と満面の笑み。
確かに私は地味なヤツといったのに…
これですよ、どう思います?

今時小学生でもこんな柄は着ないと思う…
おかげで、トイレに行く度に恥ずかしくなってしまう私なのです…

いやいや毎日忙し過ぎて久々の投稿になってしまいました。ごめんなさい。
さて、年の瀬も近くなり、あー、その前にクリシミマス(古っ)がありましたね〜。
私とはるさー2号にはクリスマスもお正月もありまてん。
だってイブもクリスマスも元旦も出荷が入ってるのですから…。
そんな中、『今日は出荷を早く終わらせてショッピングに行く‼︎』と張り切っていたはるさー2号。ところが昼前に一緒に行くはずっだった友人からドッタキャンの電話…
電話を切ったはるさー2号は
『誰か私を豊見城から出せ〜』と叫んでました。
確かに、ここのところの私達は、家と畑(二人共家も畑も豊見城市)の往復だけ、外れるとしても、せいぜい資材屋さんのニッシン、カインズ、農協、あとはお弁当屋さんくらいのもんで、どこもほぼ1k圏内。
そんな2号、今日はどうしても買い物がしたっかったのでしょう、仕事の合間に『お姉〜、私100均行ってくる!』
何を買いに行くのかと聞くと…腹巻とカイロだそうです

『女はね〜、体冷やしたらいけないから』とのこと。
じゃあ、私のも地味なヤツから買ってきてと腹巻を2枚お願いしました。
そしたらこんなんを買ってきやがった!
『お姉〜お揃いだからね〜』と満面の笑み。
確かに私は地味なヤツといったのに…
これですよ、どう思います?

今時小学生でもこんな柄は着ないと思う…
おかげで、トイレに行く度に恥ずかしくなってしまう私なのです…

うちのハーブ達 No.2
続いてイタリアンパセリ。葉がまだまだ大きいのでもっとイジメないといけませんね〜。

スペアミント。

こっちはお遊びで混植したハーブ達。ディル、スイスチャード、チャービル、イタリアンパセリ、チャイブ。


スペアミント。

こっちはお遊びで混植したハーブ達。ディル、スイスチャード、チャービル、イタリアンパセリ、チャイブ。

うちのハーブ達
こんばんは。はるさー1号です。
今日はうちのハーブ達の現状を報告したいと思います。
まずは…やっぱバジルでしょう!
9月中旬に定植したバジルがやっと高校生くらいになりました。
夕暮れ時なので写りが悪いですね〜

ローズマリー。

タイム。

セージ。

今日はうちのハーブ達の現状を報告したいと思います。
まずは…やっぱバジルでしょう!
9月中旬に定植したバジルがやっと高校生くらいになりました。
夕暮れ時なので写りが悪いですね〜


ローズマリー。

タイム。

セージ。

あ〜哀し…
こんばんは、はるさー1号です。
今日も笑えるネタを一つ。
今日は、今期からはるさー2号に出荷を任せた、販売先であるOKBRの宮城さんと、12月からの出荷に付いてうちの管理小屋で打ち合わせがありました。
出荷量やスタート時期について細かな話し合いをしたあと、宮城さんが
「そう言えば私、まだ2号さんのハダカを見たことがありません」と一言。
………暫くの沈黙をはさみ⁇
理解ができず黙ってお互いの顔を見返していると、とうとう2号が「ハダカ〜っ⁉︎
」と吹き出しながら叫んだんです。
すると、宮城さんは慌てて「違います、違います、ハタケです」と。
その後は三人ともお腹を抱えて大笑い。
でも確かに、私にもハダカと聞こえました
「も〜、宮城さん、私のこと好きなのかと思ったよ〜、私の方が9歳も年上なのに〜」と2号。
おいおい、あんたはどんだけ自信過剰なの⁉︎とすかさずツッコミ。
あー、加齢と共にまず目が(老眼)悪くなり、耳も悪くなっててきた私達
あー哀し
今日も笑えるネタを一つ。
今日は、今期からはるさー2号に出荷を任せた、販売先であるOKBRの宮城さんと、12月からの出荷に付いてうちの管理小屋で打ち合わせがありました。
出荷量やスタート時期について細かな話し合いをしたあと、宮城さんが
「そう言えば私、まだ2号さんのハダカを見たことがありません」と一言。
………暫くの沈黙をはさみ⁇
理解ができず黙ってお互いの顔を見返していると、とうとう2号が「ハダカ〜っ⁉︎

すると、宮城さんは慌てて「違います、違います、ハタケです」と。
その後は三人ともお腹を抱えて大笑い。
でも確かに、私にもハダカと聞こえました

「も〜、宮城さん、私のこと好きなのかと思ったよ〜、私の方が9歳も年上なのに〜」と2号。
おいおい、あんたはどんだけ自信過剰なの⁉︎とすかさずツッコミ。
あー、加齢と共にまず目が(老眼)悪くなり、耳も悪くなっててきた私達

あー哀し

はるさー2号の奮闘 続編
こんばんは、はるさー1号です。
今日もはるさー2号の奮闘振りを紹介。

今日も難しい顔してますね〜
はるさー2号の隣りにはボスが居て、「植物に必要な栄養素付いて」説明をしています。
時折ボスの講義の中に専門用語が出てくるので「は〜っ、そんなの知らんし〜、何かよ〜?」とあんたはヤンキーかっ⁉︎
とツッコミたくなるようなことを言ってます
千里の道も一歩から…2号頑張れ〜。
あ〜、2号の写真をよ〜く見て下さい。左斜めの後頭部に髪の毛がピンピンハネてるのが分かりますか?
これ、夏場にあった10円ハゲにやっと毛が生えてきてるからなんです。
こう見えて意外とナイーブだったりするんです。
人は見かけによらぬもの…なんですね〜(笑)
今日もはるさー2号の奮闘振りを紹介。

今日も難しい顔してますね〜

はるさー2号の隣りにはボスが居て、「植物に必要な栄養素付いて」説明をしています。
時折ボスの講義の中に専門用語が出てくるので「は〜っ、そんなの知らんし〜、何かよ〜?」とあんたはヤンキーかっ⁉︎
とツッコミたくなるようなことを言ってます

千里の道も一歩から…2号頑張れ〜。
あ〜、2号の写真をよ〜く見て下さい。左斜めの後頭部に髪の毛がピンピンハネてるのが分かりますか?
これ、夏場にあった10円ハゲにやっと毛が生えてきてるからなんです。
こう見えて意外とナイーブだったりするんです。
人は見かけによらぬもの…なんですね〜(笑)
はるさー2号の奮闘
こんばんは、はるさー1号です。
下ははるさー2号のこの間の写真です。難しい顔してるでしょ〜(笑)
ボス(師匠)からのミッションを遂行するために、iPad片手に説明を受けています

午後4時の明るい時間だと言うのに、すでにヘッドライトをつけて戦闘体制です。
ボスのミッションが多すぎて、夜になることを想定して…だとは思うのですがちと早過ぎやしませんか⁉︎
ククルの圃場に向かう時に「おね〜(私のこと)、今日は陽が落ちても終わるまで帰って来ないからね〜」
と言い残し去っていきました
捨てゼリフを残して行った割には、早目のご帰還でしたけどね
下ははるさー2号のこの間の写真です。難しい顔してるでしょ〜(笑)
ボス(師匠)からのミッションを遂行するために、iPad片手に説明を受けています

午後4時の明るい時間だと言うのに、すでにヘッドライトをつけて戦闘体制です。
ボスのミッションが多すぎて、夜になることを想定して…だとは思うのですがちと早過ぎやしませんか⁉︎
ククルの圃場に向かう時に「おね〜(私のこと)、今日は陽が落ちても終わるまで帰って来ないからね〜」
と言い残し去っていきました

捨てゼリフを残して行った割には、早目のご帰還でしたけどね

バジル現状
こんばんは、はるさー1号です。
うちのバジル達、今はこんな感じです。まだ小学生くらい。

今年は早目に定植したので、何度も台風にやられてしまいちょっとワイルドなバジルになってしまいました。
あと、液肥の配分も不味かった
でも、まあ何とかなります。
ククルのバジル達も元気に育ってます。はるさー2号もボス(師匠)の指導を受け、パニックりながらも日々の手入れ&作業頑張っています。

今年は、うちもククルも12月の需要期にはピークにもってけそうです
うちのバジル達、今はこんな感じです。まだ小学生くらい。

今年は早目に定植したので、何度も台風にやられてしまいちょっとワイルドなバジルになってしまいました。
あと、液肥の配分も不味かった

でも、まあ何とかなります。
ククルのバジル達も元気に育ってます。はるさー2号もボス(師匠)の指導を受け、パニックりながらも日々の手入れ&作業頑張っています。

今年は、うちもククルも12月の需要期にはピークにもってけそうです

今期販売品目
こんばんは、はるさー1号です。
報告が大分遅くなってしまいましたm(_ _)m
今日までに…
スイートバジル
イタリアパセリ
タイム
セージ
レモングラス
定植完了しました。
他にも…
ローズマリー
スペアミント
ペパーミント
少量ですが…
オレガノ
マジョラム
あと、今月中に…
ディル
コリアンダー
の播種or定植致します。
報告が大分遅くなってしまいましたm(_ _)m
今日までに…
スイートバジル
イタリアパセリ
タイム
セージ
レモングラス
定植完了しました。
他にも…
ローズマリー
スペアミント
ペパーミント
少量ですが…
オレガノ
マジョラム
あと、今月中に…
ディル
コリアンダー
の播種or定植致します。
台風対策
こんにちは、はるさー1号です。
台風がまた近づいてますね、「もー勘弁してよ〜」とボヤきまくり…
だって台風対策が入ると予定していた、植え付けや、植え付け後のハーブ達の手入れ、打合せもズレズレになってしまいます。ー
この時期のパイプハウスは、台風の影響を懸念して夏の始めに天井のビニールやネットを外し、側面のネットだけを残します。その為台風が近づくと、ハウス内の作物に直接ネットを被せる作業。プラス露地の作物にも。
読んでいる方は、きっと簡単そうに思うんでしょうね、しかしこれが2人でやってもほぼ2日は掛かる大変な作業なんです。
そして台風が過ぎると片付け…毎回毎回その繰り返し…
きっともっと楽な方法があるはずだと、試行錯誤と情報収集を繰り返し、やっとひとりでも出切る(前準備は必要)活気的なものを取り入れました。(画像は後日添付しようかな)これでダメなら後は鉄骨ハウスしかありません。
台風を制するものは12月商戦を制す‼
頑張れ、自分‼
台風がまた近づいてますね、「もー勘弁してよ〜」とボヤきまくり…
だって台風対策が入ると予定していた、植え付けや、植え付け後のハーブ達の手入れ、打合せもズレズレになってしまいます。ー
この時期のパイプハウスは、台風の影響を懸念して夏の始めに天井のビニールやネットを外し、側面のネットだけを残します。その為台風が近づくと、ハウス内の作物に直接ネットを被せる作業。プラス露地の作物にも。
読んでいる方は、きっと簡単そうに思うんでしょうね、しかしこれが2人でやってもほぼ2日は掛かる大変な作業なんです。
そして台風が過ぎると片付け…毎回毎回その繰り返し…
きっともっと楽な方法があるはずだと、試行錯誤と情報収集を繰り返し、やっとひとりでも出切る(前準備は必要)活気的なものを取り入れました。(画像は後日添付しようかな)これでダメなら後は鉄骨ハウスしかありません。
台風を制するものは12月商戦を制す‼
頑張れ、自分‼
はるさー2号の挑戦 続編
こんばんは、はるさー1号です。
毎日毎日はるさー頑張ってます。2号も私もヘロヘロです…>_<…
この時期はハーブの定植時期なので日々の手入れに加え、台風時期と重なるためその対策と片付けにも追われ…プラス取引先との打合せも多く毎日てんてこ舞い。優先順位を決めていても急な来客があったりで予定もズレズレ…( ; ; )
さて、そんな中、機会オンチのはるさー2号も自分に活を入れつつ新しい事にチャレンジしています。
今日は高速カッターに挑戦‼
バジルに添え木として使う女竹をカットしています。
火花が出たり、竹が跳ねたりするので眼鏡をかけて、顔にタオルを巻いて…まるで銀行強盗(笑)

他人に依存しない、自分達で出切る事は多少時間が掛かっても自分達で…
2号、明日も頑張ろう‼
毎日毎日はるさー頑張ってます。2号も私もヘロヘロです…>_<…
この時期はハーブの定植時期なので日々の手入れに加え、台風時期と重なるためその対策と片付けにも追われ…プラス取引先との打合せも多く毎日てんてこ舞い。優先順位を決めていても急な来客があったりで予定もズレズレ…( ; ; )
さて、そんな中、機会オンチのはるさー2号も自分に活を入れつつ新しい事にチャレンジしています。
今日は高速カッターに挑戦‼
バジルに添え木として使う女竹をカットしています。
火花が出たり、竹が跳ねたりするので眼鏡をかけて、顔にタオルを巻いて…まるで銀行強盗(笑)

他人に依存しない、自分達で出切る事は多少時間が掛かっても自分達で…
2号、明日も頑張ろう‼
法事で伊平屋島へ里帰り
去った10月12日はおじーの25年忌の為伊平屋島へ里帰り。2年振りです。

島では『ゆいまーる』の習慣がまだ残っており、お祝い事や法事がある時には親戚は勿論ですか、部落の婦人会や隣近所のおばちゃん達が代わる代わる手伝いに来てくれ、シンメーナービにご馳走や食事を次々に作ってくれます。有難や、感謝ですm(_ _)m

天国のじいちゃんに届けるうちかび(あの世のお金)を焼いています。じいちゃん「諭吉」じゃなくてよかったの?(笑)

本島へ戻る日の朝、両親と兄弟、姪っ子甥っ子、うちの子供達も一緒に記念撮影。

今回は残念ながら、台風26号影響を懸念して1泊2日になってしまいましたが、やっぱ故郷って有難い。
田舎者で良かった…

島では『ゆいまーる』の習慣がまだ残っており、お祝い事や法事がある時には親戚は勿論ですか、部落の婦人会や隣近所のおばちゃん達が代わる代わる手伝いに来てくれ、シンメーナービにご馳走や食事を次々に作ってくれます。有難や、感謝ですm(_ _)m

天国のじいちゃんに届けるうちかび(あの世のお金)を焼いています。じいちゃん「諭吉」じゃなくてよかったの?(笑)

本島へ戻る日の朝、両親と兄弟、姪っ子甥っ子、うちの子供達も一緒に記念撮影。

今回は残念ながら、台風26号影響を懸念して1泊2日になってしまいましたが、やっぱ故郷って有難い。
田舎者で良かった…
台風23、24号接近
こんばんは。はるさー1号です。
台風ですねー、それも立て続けに来るなんて( ; ; )
うちはバジルをハウスに定植したばかりなので、畝にトンネルとネットを掛けて対策しました。
パートさんと二人でトンネルを立たんですが、本数が多いので私の白魚の様な手(笑)は豆だらけ(>_<)
あと、露地のハーブ達、花が付き始めたローゼルもネットをベタ掛けにして対策。
鈴なりのバナナの木はブっとい単管パイプで固定。苗床は夏場に出来るだけの補強はしたので大丈夫?かと。
………みんな、みんな頑張れ‼
台風ですねー、それも立て続けに来るなんて( ; ; )
うちはバジルをハウスに定植したばかりなので、畝にトンネルとネットを掛けて対策しました。
パートさんと二人でトンネルを立たんですが、本数が多いので私の白魚の様な手(笑)は豆だらけ(>_<)
あと、露地のハーブ達、花が付き始めたローゼルもネットをベタ掛けにして対策。
鈴なりのバナナの木はブっとい単管パイプで固定。苗床は夏場に出来るだけの補強はしたので大丈夫?かと。
………みんな、みんな頑張れ‼
沖縄野菜プロジェクト(協)3周年パーティー
こんばんは、はるさー1号です。
大分日が経ってしまいましたが、はるさー2号がupしろと煩いので、先月参加したパーティーの模様を載せちゃいます。
去った10月23日、いつもお世話になっている(株)沖縄物産企業連合 比嘉さんと、南部普及センターの濱盛さんからのお誘いで、【沖縄野菜プロジェクト(協)の3周年パーティー】へはるさー2号と二人でお邪魔させて頂きました。
沖縄で活躍されている野菜ソムリエの方々が主催するこの会は、この一年で野菜の普及活動に尽力されたソムリエの表彰もあり、テレビや新聞で見覚えのあるお顔ばかり…
そして、徳元先生の「第2回野菜ソムリエアワード 金賞」の授賞式もありました。徳元先生は全国に約45,000人いる野菜ソムリエの頂点に輝いたんです。流石ですm(_ _)m
徳元先生のブログを見てる方は解ると思うのですが、いつも講演会や料理教室、ラジオ、テレビ出演などでお忙しいそうにしてらして、それでいて自宅でもあの完璧なまでの食事。盛り付けの器にまで拘って…あれを見ると「尊敬」という言葉だけでは全く足りないような気がします。

またステキな出会いもありました。以前新聞記事で拝見して、是非会ってお話しがしたいと思っていた【ソルトソムリエの青山志穂さん】と同じテーブルでした。青山さんとハーブ&ソルトのコラボが出来たらいいな〜(^ ^)
あと、青山さんのお友達で、フリーアナウンサーの倉持恵美さんも綺麗だったなー(^ ^)

最後に徳元先生を囲んで記念撮影

とても刺激的な一日でした。誘って頂いた比嘉さん、濱盛ちゃん感謝です。有難う御座います。
私達も自分達の居る場所で、立場で、今出来ることを、周りの方々や農園を訪れるお客様に伝えていこうと思います。
安心、安全な作物、そして沖縄の農業をもっと元気に!新しい風を!を目標に。
大分日が経ってしまいましたが、はるさー2号がupしろと煩いので、先月参加したパーティーの模様を載せちゃいます。
去った10月23日、いつもお世話になっている(株)沖縄物産企業連合 比嘉さんと、南部普及センターの濱盛さんからのお誘いで、【沖縄野菜プロジェクト(協)の3周年パーティー】へはるさー2号と二人でお邪魔させて頂きました。
沖縄で活躍されている野菜ソムリエの方々が主催するこの会は、この一年で野菜の普及活動に尽力されたソムリエの表彰もあり、テレビや新聞で見覚えのあるお顔ばかり…
そして、徳元先生の「第2回野菜ソムリエアワード 金賞」の授賞式もありました。徳元先生は全国に約45,000人いる野菜ソムリエの頂点に輝いたんです。流石ですm(_ _)m
徳元先生のブログを見てる方は解ると思うのですが、いつも講演会や料理教室、ラジオ、テレビ出演などでお忙しいそうにしてらして、それでいて自宅でもあの完璧なまでの食事。盛り付けの器にまで拘って…あれを見ると「尊敬」という言葉だけでは全く足りないような気がします。

またステキな出会いもありました。以前新聞記事で拝見して、是非会ってお話しがしたいと思っていた【ソルトソムリエの青山志穂さん】と同じテーブルでした。青山さんとハーブ&ソルトのコラボが出来たらいいな〜(^ ^)
あと、青山さんのお友達で、フリーアナウンサーの倉持恵美さんも綺麗だったなー(^ ^)

最後に徳元先生を囲んで記念撮影

とても刺激的な一日でした。誘って頂いた比嘉さん、濱盛ちゃん感謝です。有難う御座います。
私達も自分達の居る場所で、立場で、今出来ることを、周りの方々や農園を訪れるお客様に伝えていこうと思います。
安心、安全な作物、そして沖縄の農業をもっと元気に!新しい風を!を目標に。