Farm:豊見城市保栄茂 Phone:090-8291-8623(担当:上里)
勉強会 農場視察
こんばんは。はるさー1号っす。
昨日までのスコールで、今日もマルチが張れません( ; ; )
表面は乾いてますがスコップをいれると…ぐちょぐちょ。
こんな日は伝票整理…
一番苦手……>_<…
さてさて本題。
去った火曜日は「女性農業者の会」の二回目。もちろんはるさー2号も一緒です。
今回のカリキュラムは
①「あなたの農業経営、経営参画を考えよう」
②女性経営主の多角化経営事例を学ぼう」でした。
講師は「しらかわファーム 神谷美枝子氏、大城自子氏。
①については、家族経営であれ、自身が経営主であれ、全て具体的に文章に残すこと。
特に家族経営の場合は、家族協定を作成し経営の方針や目標、それぞれの役割、就業条件などを文章化するというもの。
私の達成率50%かな⁉ 大まかな目標はたててますが、係数管理の強化と、就業時間が課題です。繁忙期になると、21,22時の帰宅なんてあたり前、翌朝早い時間に出荷がある場合は、管理小屋に泊まる事もありますから…
う〜ん改善せねば…
②は、しらかわファームの農場視察のあと、お店の方へお邪魔して神谷さんと娘さんの自子さんから商品開発についてお話しして頂きました。
実際にお店で販売している「酵素ジュース 野草木果」の試飲、6種類のジャム、パッションフルーツやグァバ、マンゴーが入ったアイス、サーターアンダギーもご馳走になりました。美味しかった〜、私のお気に入りはアイス!
皆帰り際にしっかりお土産を買ってかえりました。
神谷さんからは、昭和41年に就農してからこれまでの経緯や、就農し神谷さん自身が補助事業を導入する際、借入をする際に偏見があり大変苦労されたとのこと。町長にも掛け合ったそうです(;゜0゜)
男女平等と言われているこの時代においても「平等じゃない!」と騒いでいる私の苛立ちなんて、まるで比ではないんでしょうね。
神谷さんとは、ハーブソサエティーの同期ということもあり、これまでも困った時にはアドバイスを頂いてきました。
神谷さんの口癖は「時は金成りだよ‼」です。そしてそれを自ら実行しているとこが凄い!
真夏の一番暑い時間帯にお店へお邪魔すると、「畑で草刈りしてますよ〜」とのこと。
怠けていた私達も「ははあ〜、恐れ入りました」となるわけです。ホントに恐るべし73歳です。
私が73歳になった時にあんなにパワフルでいられるかな〜?
う〜〜〜ん、取り敢えず明日も頑張ろーっと。

昨日までのスコールで、今日もマルチが張れません( ; ; )
表面は乾いてますがスコップをいれると…ぐちょぐちょ。
こんな日は伝票整理…
一番苦手……>_<…
さてさて本題。
去った火曜日は「女性農業者の会」の二回目。もちろんはるさー2号も一緒です。
今回のカリキュラムは
①「あなたの農業経営、経営参画を考えよう」
②女性経営主の多角化経営事例を学ぼう」でした。
講師は「しらかわファーム 神谷美枝子氏、大城自子氏。
①については、家族経営であれ、自身が経営主であれ、全て具体的に文章に残すこと。
特に家族経営の場合は、家族協定を作成し経営の方針や目標、それぞれの役割、就業条件などを文章化するというもの。
私の達成率50%かな⁉ 大まかな目標はたててますが、係数管理の強化と、就業時間が課題です。繁忙期になると、21,22時の帰宅なんてあたり前、翌朝早い時間に出荷がある場合は、管理小屋に泊まる事もありますから…
う〜ん改善せねば…
②は、しらかわファームの農場視察のあと、お店の方へお邪魔して神谷さんと娘さんの自子さんから商品開発についてお話しして頂きました。
実際にお店で販売している「酵素ジュース 野草木果」の試飲、6種類のジャム、パッションフルーツやグァバ、マンゴーが入ったアイス、サーターアンダギーもご馳走になりました。美味しかった〜、私のお気に入りはアイス!
皆帰り際にしっかりお土産を買ってかえりました。
神谷さんからは、昭和41年に就農してからこれまでの経緯や、就農し神谷さん自身が補助事業を導入する際、借入をする際に偏見があり大変苦労されたとのこと。町長にも掛け合ったそうです(;゜0゜)
男女平等と言われているこの時代においても「平等じゃない!」と騒いでいる私の苛立ちなんて、まるで比ではないんでしょうね。
神谷さんとは、ハーブソサエティーの同期ということもあり、これまでも困った時にはアドバイスを頂いてきました。
神谷さんの口癖は「時は金成りだよ‼」です。そしてそれを自ら実行しているとこが凄い!
真夏の一番暑い時間帯にお店へお邪魔すると、「畑で草刈りしてますよ〜」とのこと。
怠けていた私達も「ははあ〜、恐れ入りました」となるわけです。ホントに恐るべし73歳です。
私が73歳になった時にあんなにパワフルでいられるかな〜?
う〜〜〜ん、取り敢えず明日も頑張ろーっと。


