Farm:豊見城市保栄茂   Phone:090-8291-8623(担当:上里)

トップへ戻る 農場紹介 ハーブについて・商品紹介 はるさー日記

可愛い助っ人

今日は出荷をお休みして、ビニールハウスの遮光ネット張りをしました。
日差しが強くなり、日焼けしたバジルが出始めたので。

午後から息子と、妹と、甥っ子の向君、陽君、向君のお友達の良一君もお手伝いに来てくれて、賑やかな一日でした。


4月から高校一年になる私の息子は、精神年齢が低く、4歳児のちびっこ達と一緒になって、虫取り網片手にちょうちょを追いかけて畑の中を走り回ったり、一輪車に乗せてお散歩に行ったり、畑の中でかくれんぼをしたりして楽しんでいます。
妹は、『優しい子に育ったね』といいますが、親としては複雑な気持ちです


お手伝いのご褒美は、今日はアイスです。
美味しいね。


同じカテゴリー(はるさー日記)の記事
モスバリア追加報告
モスバリア追加報告(2015-07-18 15:22)

アグリフードEXPO2015
アグリフードEXPO2015(2015-07-15 23:42)

お国が違えば…
お国が違えば…(2014-11-26 22:50)

GAPへの取り組み
GAPへの取り組み(2014-11-26 22:30)

食堂 黒猫
食堂 黒猫(2014-08-08 00:22)


この記事へのコメント
イィですねぇ~こうやって自然の中で遊べるなんて自分もいつか子供が出来たら、なるべく自然の中で育てたいナ(*^^*)ぇ、ゲームってなぁに??みたいな子供にね(笑)
Posted by かーな at 2012年03月30日 22:54
かなちゃんお返事が遅れました~、ごめんね、ごめんねーって古っ(⌒-⌒; )
そうそう、子供を自然の中で遊ばせるの大賛成‼
田舎出身の私は、結婚して子供が出来るまで田舎が大っ嫌いでした。でも不思議なもんで、子供を連れて里帰りする度に、田舎出身で良かったと思うようになりました。都会は何でもあって便利だけど、田舎には都会にないものがたーくさんあります。
畑は田舎のようにはいかないけど、それでも工夫次第で色々遊べるもんです。キャベツについた青虫取りだって、ちびっ子達はとても楽しそうにやってます。私には面倒くさい石拾いだって、『石で基地を作ろう!』と言うとせっせと集めてきます。ちびっ子達を飽きさせないように、ジンブンスーブです(*^^*)

かなちゃんの子供も預かってもええでぇ。何せうちには、ばぁやがあと二人いますから(^O^)/
Posted by はるさー1号はるさー1号 at 2012年04月07日 00:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。