Farm:豊見城市保栄茂 Phone:090-8291-8623(担当:上里)
防蛾灯
こんばんは、はるさー1号です。
今日は以前紹介した防蛾灯に付いて、失敗談も合わせて追加報告です。
3月3日、モスバリア(防蛾灯の商品名です)の製造会社(株式会社ゼロビーム)の代表木村社長と奥様がうちの農園にいらっしゃいませました。
うちへの訪問の目的は、バジル農家でモスバリアを設置したのはうちが初めてらしく、設置状況と効果確認のためでした。
今期3棟(1棟40坪)のビニールハウスに、それぞれ1台ずつモスバリアジュニアを設置しました。使用目的は以前ブログに書いた通り、ハスモンヨトウ対策です。
なるべく農薬を使わない努力をしてますが、毎期あいつらに悩まされ、BT剤(有機栽培適応農薬)を使ったり、それでも効かない場合は、夜な夜な畑に通うことになり、ほとほと疲れ果てている時、ネットでモスバリアの存在を知り(株)ゼロビームへ電話しました。
設置当初は「光の波長で防除する」の意味が解らず半信半疑でしたが、3週間程で効果が出始め、1ヶ月位で食害は約9割減になりました。
一時期根絶した‼︎と思ってたんですが…甘かった…あいつらは私の気のゆるみを察知したんでしょう、1月中旬、バジルの成長がピークになり、繁茂したときに反撃にでたのです。
私がまごまごしていた1週間位の間に、2棟のハウスで一気に幼虫が増え、葉っぱは小さな穴がいっぱいに。
結局、切り戻し(ほぼ丸ハゲ状態)とBT剤を使用して対処しました。
ハスモンヨトウなどの夜蛾でお困りの方への参考に…
モスバリアは蛾の幼虫には効果はありません。
幼虫が蛹になり、その後成虫になった時に、LEDの波長で生殖を阻害するので徐々に被害が減っていきます。
ただ、私が経験した様に、作物が茂りすぎると葉陰が多く出来てしまい、LEDの光が届かない場所が多くなります。
そのような状況になると、また発生してしまいます。
うちは今期、1月上旬に間引きする予定でしたが、モスバリアの効果でこれまでにない最高のバジルになったものですから、勿体無くて間引きが出来ませんでした。そしたら、前述の様な失敗になってしまったんです。
要は、適度に空間を作ればいいのです。そうすれば95%は抑えられると思います。
私が(株)ゼロビームさんへ報告したものが下記HPで確認出来ます。興味のある方はご覧になってみて下さい。
http://zerobeam.jp/example.html#example09
下はいい感じ〜に育っていた時のバジルです。
今日は以前紹介した防蛾灯に付いて、失敗談も合わせて追加報告です。
3月3日、モスバリア(防蛾灯の商品名です)の製造会社(株式会社ゼロビーム)の代表木村社長と奥様がうちの農園にいらっしゃいませました。
うちへの訪問の目的は、バジル農家でモスバリアを設置したのはうちが初めてらしく、設置状況と効果確認のためでした。
今期3棟(1棟40坪)のビニールハウスに、それぞれ1台ずつモスバリアジュニアを設置しました。使用目的は以前ブログに書いた通り、ハスモンヨトウ対策です。
なるべく農薬を使わない努力をしてますが、毎期あいつらに悩まされ、BT剤(有機栽培適応農薬)を使ったり、それでも効かない場合は、夜な夜な畑に通うことになり、ほとほと疲れ果てている時、ネットでモスバリアの存在を知り(株)ゼロビームへ電話しました。
設置当初は「光の波長で防除する」の意味が解らず半信半疑でしたが、3週間程で効果が出始め、1ヶ月位で食害は約9割減になりました。
一時期根絶した‼︎と思ってたんですが…甘かった…あいつらは私の気のゆるみを察知したんでしょう、1月中旬、バジルの成長がピークになり、繁茂したときに反撃にでたのです。
私がまごまごしていた1週間位の間に、2棟のハウスで一気に幼虫が増え、葉っぱは小さな穴がいっぱいに。
結局、切り戻し(ほぼ丸ハゲ状態)とBT剤を使用して対処しました。
ハスモンヨトウなどの夜蛾でお困りの方への参考に…
モスバリアは蛾の幼虫には効果はありません。
幼虫が蛹になり、その後成虫になった時に、LEDの波長で生殖を阻害するので徐々に被害が減っていきます。
ただ、私が経験した様に、作物が茂りすぎると葉陰が多く出来てしまい、LEDの光が届かない場所が多くなります。
そのような状況になると、また発生してしまいます。
うちは今期、1月上旬に間引きする予定でしたが、モスバリアの効果でこれまでにない最高のバジルになったものですから、勿体無くて間引きが出来ませんでした。そしたら、前述の様な失敗になってしまったんです。
要は、適度に空間を作ればいいのです。そうすれば95%は抑えられると思います。
私が(株)ゼロビームさんへ報告したものが下記HPで確認出来ます。興味のある方はご覧になってみて下さい。
http://zerobeam.jp/example.html#example09
下はいい感じ〜に育っていた時のバジルです。
この記事へのコメント
こんばんは
お久しぶりです。
防蛾灯、ずいぶん最新テクニックを取り入れていますね!!
始めて知りました。
食べる食材を扱うのは大変ですね。
私は目で楽しむ植物ですので楽かな?
食べる食材、大変興味があります。
今日も話が出ましたが、見てよく食べたらダイエットになる植物
コロマンソウ
私は小ロマン草と言い続けています。
女性に食べて実験をくり返して普及させたい植物です
東南アジアでは食べられているそうです。
沖縄のメタボオヤジに効果的かも?
お久しぶりです。
防蛾灯、ずいぶん最新テクニックを取り入れていますね!!
始めて知りました。
食べる食材を扱うのは大変ですね。
私は目で楽しむ植物ですので楽かな?
食べる食材、大変興味があります。
今日も話が出ましたが、見てよく食べたらダイエットになる植物
コロマンソウ
私は小ロマン草と言い続けています。
女性に食べて実験をくり返して普及させたい植物です
東南アジアでは食べられているそうです。
沖縄のメタボオヤジに効果的かも?
Posted by よせうえや at 2014年03月12日 21:35
常に上昇志向ですねぇ。
こちら、愛媛県にて少々活動を始めました。
https://www.facebook.com/mimakigarden
県内、暖地の扱いなんですが。
私の居住地はひと山たかく、気温も少し下がりますが....
少しだけ畑を始めることになりました。
報告と、御相談をすることになりますので
よろしくお願いします。
こちら、愛媛県にて少々活動を始めました。
https://www.facebook.com/mimakigarden
県内、暖地の扱いなんですが。
私の居住地はひと山たかく、気温も少し下がりますが....
少しだけ畑を始めることになりました。
報告と、御相談をすることになりますので
よろしくお願いします。
Posted by ニワトリ1号 at 2014年03月31日 22:41
宜野湾の名嘉です。おぼえてますか?
いつも武美さん、経由でバジル譲って頂きありがとうございます。
ウチも、やっと店が出せました。
ブログも書いているので、良かったらのぞいてみてください。
いつも武美さん、経由でバジル譲って頂きありがとうございます。
ウチも、やっと店が出せました。
ブログも書いているので、良かったらのぞいてみてください。
Posted by ふくろうのぱんや at 2014年05月19日 21:40